「 RSA 」 一覧

Javascript(暗号化JSライブラリ「Forge」)とp12ファイルで署名値を作成、Javaで検証する

2019/12/16   -java, javascript, security
 

前回、送信データの改ざんを検知する為、簡易的なセキュリティトークンであるPKCS#12形式のファイルを作成しました。 One IT Thing  9 Pockets開発用のPKCS#12ファ …

開発用のPKCS#12ファイルをOpenSSLで出来るだけ速く作る

2019/12/15   -security
 

「電子署名法」に則るにはセキュリティトークンが必要で、デジタル署名をちょっと試したいケースならPKCS#12が手っ取り早いです。 One IT Thing電子署名法で求められる「本人性」と「非改ざん性 …

電子署名法で求められる「本人性」と「非改ざん性」の実現方法をざっくり理解する

2019/12/14   -security
 ,

2019年現在ではマイナンバーカードが流通し始め、インターネット上で公的な申請が完了できる体制が整いつつあります。 日本は古式ゆかしい申請制度がしっかりしているのでなかなか諸外国より電子化が進みません …

ブラウザでRSA暗号化したデータをサーバで復号する(Angular + JSEncrypt、Spring MVC)【後編】

2019/07/12   -angular, security
 

前回の続きです。One IT ThingブラウザでRSA暗号化したデータをサーバで復号する(Angular + JSEncrypt、Spring …https://one-it-thing.com …

ブラウザでRSA暗号化したデータをサーバで復号する(Angular + JSEncrypt、Spring MVC)【前編】

2019/07/11   -java, security
 ,

セキュリティ的にクリティカルなデータをクライアントブラウザで暗号化保存するようにしてみます。 通信経路はHTTPSで暗号化されていてもスマホに重要なデータが平文で残っていたら珠に傷です。 環境 Win …

Eclipse上のpom.xmlが一行目で「Maven構成問題」エラー

2019/06/28   -issue closed
 ,

事象 STSで新規作成したばかりのSpring Bootプロジェクトで、pom.xmlの1行目がエラーになる。 Eclipseは「pleiades-2019-03-java-win-64bit-jre …

JavaでRSA暗号を使う際にCRYPTREC暗号リストに足元をすくわれる可能性を回避する

2019/06/27   -java
 ,

標準的な暗号しか使わないケースでもJavaでRSAを使う時はBouncyCastleを入れておいた方が無難、という話です。 “ECB”という文字列がプログラム中にあると監査に引 …

開発用のRSA鍵ペア(バイナリ、テキスト)をopensslで作っておく

2019/06/26   -security
 ,

環境 CentOS7.6に付属のopenssl 1.0.2k。 $ cat /etc/redhat-release CentOS Linux release 7.6.1810 (Core) $ ope …

java.security.InvalidKeyException: IOException : DerInputStream.getLength(): lengthTag=111, too big.

2019/06/22   -issue closed
 ,

事象 OpenSSLで作成した秘密鍵をJava(Eclipse + Maven環境)で読み込み、公開鍵で暗号化されたデータを復号しようとした際に記事名の例外が発生しました。 秘密鍵ファイルは以下のよう …

 

shingo.nakanishi
 

東京在勤、職歴2n年中年ITエンジニアです。まだ開発現場で頑張っています。

19歳(1996年)から書き始めたアウトプット用プライベートWeb日記数が5,000日を超え、残りの人生は発信をして行きたいと思い、令和元日からこのサイトを開始しました。勉強と試行錯誤をしながら、自分が経験したIT関連情報を投稿しています。

私と同じく、今後IT業界で生計を立てて行きたいと考えている方や、技術共有したいけど仲間が居なくて孤独、といった方と一緒に成長、知識共有して行けたら楽しいな、と思っています。