Apple trouble shooting 決済

Apple PayのMerchant Doamin設定がPendingになり、Verifiedにならなかった原因

投稿日:2020年5月31日

開発しているWebシステム上でApple Payによるクレジットカード選択が出来るようにするには「Apple Developer Program」で「Merchant Domain」を設定します。

この作業は基本的にAppleサーバ主導で行われる為、ハマると何が原因か分かり辛いです。

事象

ドメインがAppleに認証される流れは以下です。

  1. Apple Developer Programでドメインを入力
  2. apple-developer-merchantid-domain-association.txtをWebサーバに配備
  3. Apple Developer ProgramでVefifyボタンをクリック
  4. Appleサーバから上記ファイルへのGET通信が来る
  5. ドメインがVerifiedになる。

今回はApple Developer ProgramでVefiryボタンを押しても、4の確認通信が来ず、ステータスがPendingになってしまう事象でした。

Webサーバに配備したapple-developer-merchantid-domain-association.txt にブラウザでアクセスしても普通にアクセス出来てしまいます。

なのになぜAppleサーバはアクセス出来ないのか・・・クラウド側が国外IPを遮断している?AppleサーバのIPをホワイトリストに入れなきゃダメ?などと迷宮入りしそうになりました。

原因

Webサーバ(というかクラウド上のロードバランサ)にサーバ証明書しか設定されておらず、中間CA証明書が設定されていなかった為でした。

4の確認通信の前に、ドメインのSSL証明書が正しく設定されているか証明書チェーンも含めて厳密にチェックされるようです。

今回はSSL設定に不備があり、Apple Developer Program側のVerify処理が止まり、ステータスがPendingになる機序でした。

対処

「SSL Server Test」などのツールを使って登録しようとしているドメインのSSL証明書の正常性を確認。不備があれば対処します。

もし同様の事象に遭遇したら、SSL関連設定を疑ってみるのも一手かと思います。

-Apple, trouble shooting, 決済
-

執筆者:

関連記事

Angularのテンプレート評価式にビット演算を使うとTemplate parse errorが発生する

AngularのテンプレートHTMLでビット演算をすることは禁じられているので代替手段を考えます。 目次1 事象2 原因3 対処 事象 CSSクラスをビット演算で切り替えるテンプレートを書きました。c …

adb devicesコマンドでAndroid端末を認識しない

目次1 事象2 原因3 解決 事象 USB接続するAndroidによって以下のエラーが出たりします。 C:\src\ionic\awsomeapp>adb devices List of dev …

java.security.InvalidKeyException: IOException : DerInputStream.getLength(): lengthTag=111, too big.

目次1 事象2 原因3 対処4 得た教訓 事象 OpenSSLで作成した秘密鍵をJava(Eclipse + Maven環境)で読み込み、公開鍵で暗号化されたデータを復号しようとした際に例外が発生しま …

Android用ionic cordovaアプリのビルド時に「Unable to merge dex」エラー

目次1 事象2 原因3 解決4 まとめ 事象 「cordova-plugin-admob-free」を追加した次のビルドで発生。他のケースでも発生する可能性があります。 C:\src\ionic\aw …

ローカルネットワーク内のHTTP通信が2回に1回交互にタイムアウトするようになった原因

目次1 事象2 調査3 解決4 その後 事象 ある日突然、オフィスのローカル開発環境でHTTP通信が異常なほど遅くなり、タイムアウトするようになりました。 その後F5でリロードすると普通にレスポンスが …

 

shingo.nakanishi
 

東京在勤、1977年生まれ、IT職歴2n年、生涯技術者として楽しく生きることを目指しています。デスマに負けず健康第一。