trouble shooting

Metabaseの登録データベース削除時に入力を求められて消せない

投稿日:2019年9月2日

分析対象として登録したデータベースを一覧から削除する際に入力値を求められ、何を入れていいか分からずプチはまりました。

結論から述べると入力する文字は「delete」でした。

事象

Metabase(ver 0.32.9)で、分析対象として登録したデータベースを削除するには以下の手順を踏みます。

  1. Metabaseにログイン後、右上メニューから「管理者」をクリック
  2. 上メニューから「データベース」をクリック
  3. 消したいデータベースの行にマウスを当て「削除」ボタンをクリック

削除ボタンを押すと確認ポップアップが。

でも「削除」ボタンが無効になっていて、有効にするにはテキストボックスに何かを入力しなきゃいけないようです。

翻訳がおかしいのかちょっと何言ってるか分からない部分もあります。

Metabaseのアカウントやパスワードを入れても「削除」ボタンは有効になってくれません。orz

何を入力すれば有効になるのか

「delete」でした・・・。入力すると削除ボタンが押せるようになります。
(このインターフェース必要なんだろうか?)

ローカライズされた「削除」でも有効になります。

「間違いなければ入力してください。削除 このテキストボックスに」

この日本語訳、最初「?」となったのですが、意味することがようやく理解出来ました(^ ^;

日本語の「削除」は動いてくれましたが、他言語では動かないものもあるようです。

無くしてもいいんじゃないかなぁ・・・。

-trouble shooting
-

執筆者:

関連記事

キャッシュされているはずのServiceWorker資源にオフラインアクセス出来ない(Workbox + ionicons)

そのHTTPリクエストしたファイル資源、ひょっとしてURLパラメータついてたりしませんか? 目次1 事象2 原因3 対処 事象 ionic3(SPA)でWorkboxを使ったServiceWorker …

Angular4.4のHTTP通信処理にタイムアウトを設定をすると「timeout is not a function」エラーが発生する

目次1 事象2 原因3 対処4 まとめ 事象 Angular4.3で追加されたHttpClientModuleに移行せず、HttpModuleを使い続けているアプリで、とある理由からpackage-l …

java.security.InvalidKeyException: IOException : DerInputStream.getLength(): lengthTag=111, too big.

目次1 事象2 原因3 対処4 得た教訓 事象 OpenSSLで作成した秘密鍵をJava(Eclipse + Maven環境)で読み込み、公開鍵で暗号化されたデータを復号しようとした際に例外が発生しま …

git push時に「error: RPC failed; result=22, HTTP code = 501」エラー

目次1 事象2 原因3 対処 事象 オンプレGitLabへのgit push時に掲題のエラーが発生してpushに失敗します。 原因 git push時の1ファイル最大サイズは1Mbyteの為。 git …

スタンドアロンモードのPgAdmin4が開くデフォルトブラウザを変更

PostgreSQL公式GUIクライアントツールの「PgAdmin4」。 PostGISのgeometry型をWeb地図上に表示出来たり、サーバモードで起動すればチーム内で共通的に使えるPostgre …

 

shingo.nakanishi
 

東京在勤、1977年生まれ、IT職歴2n年、生涯技術者として楽しく生きることを目指しています。デスマに負けず健康第一。