android windows

adb devicesコマンドでAndroid端末を認識しない

投稿日:2019年5月23日 更新日:

事象

USB接続するAndroidによって以下のエラーが出たりします。

C:\src\ionic\awsomeapp>adb devices
List of devices attached
adb server version (31) doesn't match this client (39); killing...
error: could not install *smartsocket* listener: cannot bind to 127.0.0.1:5037: 通常、各ソケット アドレスに対してプロトコル、ネットワーク アドレス、またはポートのどれか 1 つのみを使用できます。 (10048)
could not read ok from ADB Server
* failed to start daemon *
error: cannot connect to daemon

USBを抜き差ししたり、adb.exeのプロセスをkillしたりすることでいつの間にか繋がったりしますが、タスクマネージャを起動したり、USB抜いたりするのは面倒です。

原因

前に起動していたadbサーバプロセスが正常終了しておらず、ポートを掴んでしまっているようです。

解決

adb kill-server、adb devicesを素早くやると認識されるようになります。

C:\src\ionic\awsomeapp>adb kill-server

C:\src\ionic\awsomeapp>adb devices
List of devices attached
adb server version (31) doesn't match this client (39); killing...
* daemon started successfully *
FA7761800334    device

端末IDが出てこない場合にも有効ですのでお試しください。

-android, windows

執筆者:

関連記事

B2BスマホアプリをGooglePlay、AppStoreに公開することがお勧め出来ない7つの理由とその対策

商材の性質やシーンに応じてスマホアプリをGooglePlayやAppleStoreのようなストアに公開することがマイナスに働くこともあります。 商材として価値の有る電子データをお持ちの商社さんとアプリ …

Android版ChromiumをVirtualBoxにインストールしたUbuntuでビルドしてみる

「Chromium」はChromeの開発ソースが公開されたプロジェクトです。 www.chromium.org  1 UserGet the Code: Checkout, Build, & …

【タップするだけ】インスタグラム、twitterのプロフィール画像を簡単に拡大表示する方法(iPhone、Android)

インスタのプロフィール画像って小さくてよく見えないですよね・・・。 インスタに限らず「何が写ってるのかスマホ画面を拡大して見たいな」という時は「設定」から「アクセシビリティ」を設定することで拡大表示機 …

Stripe+Java+Payment Request APIでApple Pay、Google Payを使ったテストWeb決済をしてみる

自分で作ったサービスを運用してチャリンチャリンしたい・・・エンジニアならこんな夢、一度は見たことがあるんじゃないでしょうか。 夢を実現する為、以前Stripeのcheckout.jsを使ったテストWe …

Stripe + Javaでオーソリ(与信の確保)を実装する

Stripeでチャリンチャリン、サービスを開発するエンジニアにとっては夢がありますよね。 例え自分で個人的に売るものが無かったとしても、Web決済システムを構築できるノウハウを持っておけば、公的な仕事 …

 

shingo.nakanishi
 

東京在勤、職歴2n年中年ITエンジニアです。まだ開発現場で頑張っています。

19歳(1996年)から書き始めたアウトプット用プライベートWeb日記数が5,000日を超え、残りの人生は発信をして行きたいと思い、令和元日からこのサイトを開始しました。勉強と試行錯誤をしながら、自分が経験したIT関連情報を投稿しています。

私と同じく、今後IT業界で生計を立てて行きたいと考えている方や、技術共有したいけど仲間が居なくて孤独、といった方と一緒に成長、知識共有して行けたら楽しいな、と思っています。