積小為大 one IT thing a day.

LinuxでDOOMをプレイ(ゲームソースコードをコンパイル)

「IT業界に”技術者”として身を置く人はおよそ100%コンピュータゲーム好き、あるいは若い頃にハマった経験がある」という仮説を唱えてやまない投稿主です。 そんなゲーム好きな皆様(決めつけ)は「archive.org」のg […]

Linux、Mac、Windows間のネットワーク速度をiperf3で調べる

なんかネットワークが遅いから調べたい。 あのLANケーブルひょっとして100Mbps用じゃない?1Gbpsじゃないかも。 試験的にネットワーク帯域を絞ったから通信速度を確認したい。 こういった時、通信する両端末にiper […]

MacOSXにSSH接続

MacOSX Mojave(10.14.4) リンゴマークから「システム環境設定…」をクリック。 「リモートログイン」にチェック。 ssh ユーザ名@MacOSXのIP 接続後の確認。

Doxygenでspring-frameworkをドキュメント化

以前にspring-frameworkのソースリーディングが出来る環境をOpenGrokで作りました。 読んでいる最中にクラス関連や呼び出しをビジュアルに把握したくなったりするので、Doxygenを使って補足資料として生 […]

「Jailer Database Tool」でDB関連作業を効率化

開発時のデータベースクライアントは何を使っていますか? 「Jailer Database Tool」を使っていないなら、普段使いツールに加えてみるとちょっと世界が変わるかも知れません。 世の中には様々な神ツールが存在しま […]