PostgreSQL

PostgreSQL エポックタイムカラムを今月初~今月末で範囲検索

投稿日:

エポックタイムは1970年1月1日 0時0分0秒から現在までの秒数。

PostgreSQLではこれを人間に読みやすいTIMESTAMP型(’2019-09-04 00:00:00’)で表現するケースもあれば、そのまま秒数カウント(BIGINT型)で使用する場合もあります。

エポックタイム数値とTIMESTAMP型ではBETWEENで比較出来ないので型を併せて日付範囲検索していきます。

TIMESTAMP型、エポックタイム数値の相互変換

公式ドキュメントでEXTRACT関数、TO_TIMESTAMP関数が紹介されているのでこれを使って変換してみます。

タイムスタンプ → エポックタイム

extract関数は指定したタイムスタンプ表記から時間(hour)や分(min)を指定することで特定フィールドの値を取ることが出来、「epoch」を指定するとエポックタイムが返却されます。

postgres=# SELECT EXTRACT(EPOCH FROM TIMESTAMP '2019-09-03');
 date_part
------------
 1567468800
(1 行)

エポックタイム → タイムスタンプ

DBにエポックタイムで入ってる場合は一度to_timestamp関数でタイムスタンプ型に変換すると月の分かれ目が分かるので範囲検索がし易くなります。

postgres=# SELECT TO_TIMESTAMP(1567468800);
      to_timestamp
------------------------
 2019-09-03 09:00:00+09
(1 行)

ミリ秒まで入ったエポックタイムの場合

題材はmattermostのメッセージ投稿時刻。ミリ秒として下三桁が追加されているので、

mattermost_production=# SELECT createat FROM posts;
   createat
---------------
 1566834493673
 1566834493723
 1566838470434

/ 1000して秒に変換。

mattermost_production=# SELECT createat/1000 AS createat FROM posts;
   column
------------
 1566834493
 1566834493
 1566838470

mattermost_production=# SELECT TO_TIMESTAMP(createat/1000) AS createat FROM posts;
        createat
------------------------
 2019-08-26 15:48:13+00
 2019-08-26 15:48:13+00
 2019-08-26 16:54:30+00

月初、月末を求める

詳細は公式ドキュメント参照。

月初

現在時刻から今月の月を出す。

SELECT DATE_TRUNC(‘month’, now());

postgres=# SELECT DATE_TRUNC('month', now()) AS begginingofmonth;
    begginingofmonth
------------------------
 2019-09-01 00:00:00+09
(1 行)

月末

今月に一月足して来月初を出し、-1日して今月末を求める。

SELECT DATE_TRUNC(‘month’, now()) + ‘1 month’ +’-1 Day’;

postgres=# SELECT DATE_TRUNC('month', now()) + '1 month' +'-1 Day' AS endofmonth;
       endofmonth
------------------------
 2019-09-30 00:00:00+09
(1 行)

エポックタイムを今月で範囲検索

エポックタイム→TIMESTAMP型変換、月末~月初の範囲検索の仕方が分かったので、mattermostの今月発言をピックアップしてみます。

SELECT message FROM posts WHERE TO_TIMESTAMP(createat / 1000) BETWEEN DATE_TRUNC(‘month’, NOW()) AND DATE_TRUNC(‘month’, NOW()) + ‘1 month’ + ‘-1 Day’;

mattermost_production=# SELECT
mattermost_production-#     message
mattermost_production-# FROM
mattermost_production-#     posts
mattermost_production-# WHERE
mattermost_production-#     TO_TIMESTAMP(createat / 1000) BETWEEN DATE_TRUNC('month', NOW()) AND DATE_TRUNC('month', NOW()) + '1 month' + '-1 Day';
                           message
--------------------------------------------------------------
 developer2 joined the team.
 developer2 joined the channel.
 はじめまして!developer2と申します!
 こんにちは!まずはgitlabからtestprojectをcloneしてください。
 分からないことが有ったら聞いてくださいね。

今月のMattermost発言が取れました。

まとめ

エポックタイムカラムをタイムスタンプとして判断して、今月の範囲検索が出来ました。

因みにBIGINT(8byte : 9,223,372,036,854,775,807)で表現できる時間は3,000億年だそうです。

変数容量の心配 は暫くしなくて大丈夫そうです。

-PostgreSQL

執筆者:

関連記事

pgcryptoの有効化と共通鍵暗号の動作確認

PostgreSQLで「pgcrypto」拡張機能を有効にすると、PostgreSQLに保存するデータを暗号化出来るようになります。 INSERTする際、共通鍵暗号はpgp_sym_encrypt関数 …

スタンドアロンモードのPgAdmin4が開くデフォルトブラウザを変更

PostgreSQL公式GUIクライアントツールの「PgAdmin4」。 PostGISのgeometry型をWeb地図上に表示出来たり、サーバモードで起動すればチーム内で共通的に使えるPostgre …

開発用PostgreSQLをCentOSにインストールしてSQLを流すまで

開発や勉強に使う為のPostgreSQLをCentOSにインストールします。 インストールから基本操作を体験して、0からデータベースを構築する経験を積んでおきます。 目次1 環境2 インストール手順を …

「Jailer Database Tool」でDB関連作業を効率化

開発時のデータベースクライアントは何を使っていますか? 「Jailer Database Tool」を使っていないなら、普段使いツールに加えてみるとちょっと世界が変わるかも知れません。 世の中には様々 …

pgadmin4をCentOS7にインストールしてサーバモードで起動する手順

目次1 はじめに1.1 pgadmin3時代1.2 pgadmin4時代2 前提3 環境4 手順4.1 1.yumリポジトリ追加。pgdg(ポスグレ本家)、epel(python関連用)4.2 2.p …

 

shingo.nakanishi
 

東京在勤、1977年生まれ、IT職歴2n年、生涯技術者として楽しく生きることを目指しています。デスマに負けず健康第一。