network

特定ドメインのサブドメインを探る

投稿日:

注:dnsmapは第三者サーバに対しては使用せず、自分の管理ドメインに対してセキュリティ確認用途でご使用ください。

昨今のDNSサーバはゾーン転送が抑制されており、サブドメイン情報を引っ張ってくることが出来ないのが一般的です。

DNSに正規に問い合わせない方法として、辞書式にドメインを問い合わせしてサブドメインを探すツール「dnsmap」があります。

今回はCentOS7.6にdnsmapを入れて動作を確認します。

dnsmapをインストール

dnsmapは辞書式に通信を試みるのである意味アタックツールですが、yumリポジトリにも入っています。epelがリポジトリ登録されていない場合は yum install epel-releaseしておきます。

「Sub-domains bruteforcer」。そのままの名前で怖いです。

# yum provides \*/dnsmap

dnsmap-0.30-8.el7.x86_64 : Sub-domains bruteforcer
リポジトリー        : epel
一致          :
ファイル名    : /usr/bin/dnsmap

インストール。

# yum install dnsmap

インストール:
  dnsmap.x86_64 0:0.30-8.el7

完了しました!

使い方

「dnsmap 対象ドメイン」
-wオプションで独自の辞書を指定できます。

# dnsmap
dnsmap 0.30 - DNS Network Mapper by pagvac (gnucitizen.org)

usage: dnsmap <target-domain> [options]
options:
-w <wordlist-file>
-r <regular-results-file>
-c <csv-results-file>
-d <delay-millisecs>
-i <ips-to-ignore> (useful if you're obtaining false positives)

e.g.:
dnsmap target-domain.foo
dnsmap target-domain.foo -w yourwordlist.txt -r /tmp/domainbf_results.txt
dnsmap target-fomain.foo -r /tmp/ -d 3000
dnsmap target-fomain.foo -r ./domainbf_results.txt

実行例

登録されている単語数分の問い合わせを行う為、時間は掛かります。

# dnsmap xxxxxx.com

yy.xxxxx.com  <-- 見つかったサブドメイン
IP address #1: nnn.nnn.nnn.nnn

zz.xxxxx.com  <-- 見つかったサブドメイン
IP address #1: nnn.nnn.nnn.nnn

[+] 2 (sub)domains and 2 IP address(es) found
[+] completion time: 1104 second(s)

サブドメイン(yyやzzに当たる部分)が見つかるのはyyやzzが辞書に登録されている為です。辞書に登録されていないサブドメインは引っかかりません。

大量の単語、文字列が登録された辞書ファイルを公開しているサイトへのリンクがdnsmapのgithubにあり、ダウンロード、-wオプションで設定することで調査精度を上げることが出来ます。

その他の同種ツール

同様のことを行うWebサービスとして「Pentest」が有ります。

こちらも辞書式の同じ方式だと思われます。ただ自由に辞書設定出来ない分dnsmapを使った方が汎用性は高いです。

他人様のサーバにdnsmapをして糾弾されても何も言えないのでご利用は慎重に。

-network
-,

執筆者:

関連記事

hidden.inとSoftEtherで無料のビデオ会議環境を構築する

自粛が続いて会えない人も多くなり、人との交流が恋しくなりますね。 仕事ではミーティングをオンライン化するニーズが増え、以下メジャーなパブリックサービスを使っている人も増えていると思います。 Skype …

インターネット速度テストサービスの結果を比較してみる

「インターネット疎通の速度が帯域通りになっているか確かめたい」 仕事でもプライベートでもそんなニーズがあります。 数多あるインターネット速度計測サービスを試してみて「日本国内で使う場合、最も正確な速度 …

whoisコマンドで新興TLDのドメイン創設日を調べる

各ドメインの情報は属するトップレベルドメイン(.jpなど)が管理するDNSサーバによって管理されています。この情報を辿って指定したドメインの情報を参照する仕組みが「whois」です。 最近は各トップレ …

LANに接続しているPCをWindowsから見つける

家庭内LANでNASのIPアドレスを忘れたので調べたい職場LANに接続中のホストを調べたい NetEnumを入れられれば取れる情報も多く、ポートスキャンやパケットキャプチャも出来て幸せになれます。 単 …

グローバルIPアドレスの確認をコマンド化する

「Dynamic DNSサービスで定期的にDNS更新をしなきゃいけないけど、固定IPじゃなくて変わった時に調べるのが煩わしい」 といった時に手作業が発生しないようにWeb APIがあるサービスを使って …

 

shingo.nakanishi
 

東京在勤、1977年生まれ、IT職歴2n年、生涯技術者として楽しく生きることを目指しています。デスマに負けず健康第一。