積小為大 one IT thing a day.

Maven依存ライブラリのライセンスサマリを出す

Mavenで依存しているライブラリのライセンス累計を作成します。下記のように「ライセンス名 ライブラリ個数」の行がライセンス種別数分作られるイメージ。 BSD 4ASL2 43MIT 5 開発中のクローズドなソースにGP […]

Linuxのシェルログイン時、cowsayに格言を喋らせる伝統芸能

sshコマンドやteratermでLinuxにログインした時、在り来たりなプロンプトじゃなくて何か役に立つ情報が表示されたら、開発プロジェクトの雰囲気もちょっと潤うかも知れません。 Linuxコマンド格言を表示してくれる […]

インターネット速度テストサービスの結果を比較してみる

「インターネット疎通の速度が帯域通りになっているか確かめたい」 仕事でもプライベートでもそんなニーズがあります。 数多あるインターネット速度計測サービスを試してみて「日本国内で使う場合、最も正確な速度テストサービスはどれ […]

特定ドメインのサブドメインを探る

注:dnsmapは第三者サーバに対しては使用せず、自分の管理ドメインに対してセキュリティ確認用途でご使用ください。 昨今のDNSサーバはゾーン転送が抑制されており、サブドメイン情報を引っ張ってくることが出来ないのが一般的 […]

whoisコマンドで新興TLDのドメイン創設日を調べる

各ドメインの情報は属するトップレベルドメイン(.jpなど)が管理するDNSサーバによって管理されています。この情報を辿って指定したドメインの情報を参照する仕組みが「whois」です。 最近は各トップレベルドメインがWeb […]

グローバルIPアドレスの確認をコマンド化する

「Dynamic DNSサービスで定期的にDNS更新をしなきゃいけないけど、固定IPじゃなくて変わった時に調べるのが煩わしい」 といった時に手作業が発生しないようにWeb APIがあるサービスを使ってコマンド化しておき、 […]