chrome

PC、スマホ間タブ共有他、よく使うChromeタブ関連操作

投稿日:2019年8月16日 更新日:

情報収集に欠かせないChrome。

スマホ版ChromeとPC版Chromeを連携することでよりスムーズに知識を集積していきたいところです。

二つのChromeウィンドウを合体

残念ながら手っ取り早くウィンドウ合体する方法がないので以下の方法で対処。

  1. 片方のウィンドウの左端タブをクリック
  2. Shiftを押しながら右端タブをクリック、タブを全選択する
  3. 全選択中のタブをドラッグし、合体させるウィンドウのタブ領域にドロップ

起動時に前回開いていたタブを再現

右上メニューアイコン→「設定」→「起動時」→「前回開いていたページを開く」にチェック。

タブ、ウィンドウを維持したままChrome再起動

URLに「chrome://restart」を入力して実行。

タブ移動

タブ番号移動

Ctrl + 1~8

最後のタブに移動

Ctrl + 9

前後タブ移動

前:Ctrl + Tab
後:Ctrl + Shift + Tab

タブ作成、削除関連

タブ新規作成

Ctrl + T

新規ウィンドウでタブ新規作成

Ctrl + N

タブ削除

Ctrl + W

閉じたタブを復活

Ctrl + Shift + T

スマホ版ChromeとPC版Chromeタブを共有

両方のChromeで同じGoogleアカウントでログインしておけば、片方で開いているタブが片方で見れます。

PC版Chromeの右上メニューから「履歴」→「履歴」を選択。

「他のデバイスからのタブ」を選択すると、同じGoogleアカウントでログインしているChromeが開いているタブを見ることが出来ます。

外出中に調べものをした内容を家で纏める、とか簡単にできますね。

その他参照

Google公式Chromeヘルプ

-chrome
-

執筆者:

関連記事

Android+ChromeでlocalhostアクセスしてPCサーバへPort Forward(Fwdアプリ使用)

昨今はプライバシーの侵害防止、セキュリティ観点から、HTTPS環境下でないと使えないHTML5 APIが増えました。 反してAndroid7でオレオレ証明書に関する仕様が変わり、Android6だった …

Android版ChromiumをVirtualBoxにインストールしたUbuntuでビルドしてみる

「Chromium」はChromeの開発ソースが公開されたプロジェクトです。 www.chromium.org  1 UserGet the Code: Checkout, Build, & …

 

shingo.nakanishi
 

東京在勤、職歴2n年中年ITエンジニアです。まだ開発現場で頑張っています。

19歳(1996年)から書き始めたアウトプット用プライベートWeb日記数が5,000日を超え、残りの人生は発信をして行きたいと思い、令和元日からこのサイトを開始しました。勉強と試行錯誤をしながら、自分が経験したIT関連情報を投稿しています。

私と同じく、今後IT業界で生計を立てて行きたいと考えている方や、技術共有したいけど仲間が居なくて孤独、といった方と一緒に成長、知識共有して行けたら楽しいな、と思っています。